こんにちは!Yoshimi (@frauk0207)です。
ブログを始めるにあたって無料で始められるはてなブログかアメブロ、またはお金を払って始めるドメインを取得するか迷いました。
なぜなら一度オリジナルドメインを取得してブログを書いたもののブログを書くのが億劫になり更新を忘れ、せっかく書いていたブログが消えてしまいました。
お金を払えば復活できる可能性は残されていましたが、そこまでして復活させる価値のあるブログかわからなかったからです。
しかし今回も結局、お金を払ってオリジナルドメインを取得しました。
そして前回はXdomainの無料レンタルサーバーを使用していましたが、今回はレンタルサーバーも有料のものを契約!!!
このページではオリジナルドメインと無料ドメインの違い、おすすめドメイン提供会社、なぜオリジナルドメインにしたのかを書きます。
オリジナルドメインと無料ドメインの違い
【オリジナルドメインのメリット】
自分だけのドメイン(http:// の後ろの部分)を持つことができる。
google検索などで初めの方に出てきやすい
ブログを自分だけで管理できる
【オリジナルドメインのデメリット】
年間数千円ですが管理費用が掛かる
サイトを公開するまでに設定に時間がかかる
「ドメイン取得」など聞きなれない言葉に慣れない
【無料ドメインのメリット】
個人情報を入力するだけでブログが完成する
セキュリティ対策を自分でする必要がない
なんといっても無料で気軽に始められる
【無料ドメインのデメリット】
ブログの内容の権利がサービス提供会社にあることがある
サービス提供会社がブログを閉鎖すれば自分のブログも消えてしまう
オリジナルドメインを取得する方法
これ自体はとても簡単でドメイン提供会社から個人情報やクレジットカード番号を入力するだけ。
(日本語・アルファベット).com や .net 、.jp など後ろに続くもので料金は変わってきますが、数百円~数千円で取得できます。
ただしドメインはインターネット上の住所になるので他人と同じドメインは取得できません。
おすすめサイト
私は今回、レンタルサーバーと同時契約だったのでXdomainでドメインも取得しました。
※キャンペーンをしていて新規取得は1円~と安いですが更新時にかなり高くなる場合があるので、更新時の価格も必ず確認してから申し込むことをおすすめします!
それぞれメリット・デメリットがあるのですが、お金を払ってオリジナルドメインを取得しても生活が困窮するほどでもないので今回もオリジナルドメインで自分に少しプレッシャーを与えようと思いました。
コメント